保育士の求人サイト、転職や募集なら保育Fine!
保育の求人・転職・募集なら
求人検索
キープ
スカウト
履歴
2020.06.06
保育園で作成するおたよりがいつも同じ内容になってしまいがち、という悩みはないでしょうか。保育士が毎月作成するものなので、つい同じ話題や言い回しが続いてしまうこともありがちです。そこで季節感や行事の話題……
2020.06.03
保育士にとって毎月の悩みのタネになりがちなのが、おたより作成です。似たりよったりな内容のおたよりを避けるためには、季節の話題を盛り込むのが無難な方法といえます。6月のおたよりでは、どのような内容を盛り……
2020.05.25
保育士が作成するおたよりは、月ごとに話題を変えるとバリエーションが増えると、保護者にとっても楽しく読めるおたよりになります。では、9月のおたよりにはどのような内容を盛り込めばいいのでしょうか。今回は、……
2020.04.21
8月は休みが多く、保育園に通う日が減りがちです。しかし保育園では、園だよりなどのおたよりの作成が必要ですね。気候や感染症など、8月は注意喚起をしたい点が多い月です。そのため、8月のおたよりには、この時……
2020.04.17
夏らしいイベントが行われる7月のおたよりは、保育園で実施するイベントの内容を盛り込むだけではなく、この時期だからこそ注意喚起を促したい健康についての情報も伝えたいところです。今回は、7月のおたよりに盛……
2020.02.27
保育士が作成するおたよりは、季節感を交えて作成すると、その時期らしい内容を組み込みやすく他の月のおたよりとの差別化もしやすくなります。今回は、5月のおたよりにはどのような特徴があるのか、どのような内容……
2020.02.19
保育士の業務をしているとおたよりを作成する中で苦労をすることはありませんか?いつも同じことばかり書いてしまう、書く内容がなかなか思いつかないということはありませんか? そのような場合は、季節に沿った……
2020.02.13
2月に入り、今年度も終わりに近づいてきました。ここまで一緒に過ごしてきた子ども達に、園だよりなどのおたよりで伝えたいことは残っていませんか?2月にはお遊戯会や生活発表会を予定している保育園も多いかと思……
2018.03.07
いよいよ年度の締めくくりとなる3月がやってきました。保育園では別れを惜しむと共に、新学期や進級の喜びを持てるように活動をしています。3月の保育のおたよりでは、卒園式など大切な行事の多い月ですので、保護……
2018.02.28
【季節のイラスト】 無料のフリーイラストです。園のおたよりなど、ご自由にお使いください。 ※販売用製品(商品化)に利用はできませんので、ご了承ください。 ★欲しい画像をクリック→右クリックで「コ……
1/6
1
2
2017.03.31
3
2017.11.17
4
2019.03.26
5
2017.11.09
2015.05.21