保育士の求人サイト、転職や募集なら保育Fine!

ピックアップ
保育Fine!の転職サポート!

福岡県福岡市東区の調理師の求人・転職・募集を探す

福岡市では保育士の奨学金返済補助や賃貸住宅の家賃補助、就職支援などを徹底しています。さらに待機児童対策も手厚く、子育て支援に力を入れている都市です。福岡市の保育士人材確保の取り組みや保育園数など、福岡市で就職先を探している保育士さんに役立つ情報を紹介します。

福岡県の保育士求人の一覧

検索結果0

表示する求人情報がありません

福岡県福岡市で就職先を探している保育士さんにとって、福岡市の保育士支援制度や保育園の数などは大切な情報です。

福岡市で求人を探している保育士さんに役立つ情報を紹介します。

 

福岡県福岡市が進める人材確保の取り組み

福岡県福岡市が現在進めている人材確保対策の取り組み内容について解説します。

 

保育士人材確保事業

福岡市では保育士の離職防止や潜在保育士(保育士免許を保有しているが就職していない人)の再就職支援を行っています。未就学児を持つ保育士に対して保育料の一部を無利子で貸付する制度や、潜在保育士に対する就職準備金(就職にともなう転居費用や賃貸物件の礼金など)の貸付制度があります。

 

奨学金の返済補助

奨学金を利用して保育士の資格を取得した正規保育士に対し、当初の返済期間の最大半分の期間の返済額を補助する制度です。

 

【補助金額上限】

大卒:1万5千円/月

短大・専門学校等卒:上限1万円/月

 

賃貸住宅の家賃補助

賃貸住居に居住して家賃を負担している正規保育士に対し、家賃の一部を補助する制度です。上限は1万円/月です。

 

福岡県福岡市の保育士に人気の保育園

福岡市の保育士に人気の保育園を紹介します。参考にしてください。

 

病児保育

病児保育は子どもが病気になってしまったとき、親が仕事を休めない場合に病気の子どもを預かる保育施設です。病児保育は、医療機関併設型や保育園併設型、単独型の3つのタイプがあります。

病児保育は医療機関の隣に併設されているか、自治体が保育園と一緒に運営しているケースが多くなっています。親にとっては安心して子どもを任せられる点がメリットといえるでしょう。しかし、どの施設も受け入れられる子どもの人数が少なく、予約を取りにくい点がデメリットです。

 

小規模保育園

小規模保育園で預かる子どもは0際~2歳のみが対象で、定員数は6人~19人までの保育園です。小規模保育は少人数のため一人ひとりの児童に目が届きやすく、きめ細やかな保育ができます。

児童の数が少ないため、子ども同士のトラブルが起きたときの距離感が難しいという面もあります。

 

福岡県福岡市の保育園数

平成31年4月時点で福岡市の認可保育所は423ヵ所あります。利用定員数39,658人のうち、利用児童数38,179人です。

 

※参考:保育所等関連状況とりまとめ|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/content/11907000/000544879.pdf

 

福岡県福岡市の待機児童対策

福岡市の待機児童は20人(平成28年4月1日時点)です。なお、福岡市では認可保育園の入園希望が通らずにやむを得ず認可外保育園を利用している場合、待機児童支援事業として月額5,000円~25,000円の補助金が支給される制度があります。

 

※参考:保育所等関連状況とりまとめ|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/content/11907000/000544879.pdf

 

※参考:福岡市待機児童支援事業補助金交付要綱|福岡市http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/43013/1/4.youkou-taikizidousiennzigyou.pdf

 

 

【保育士向け】福岡市の遠足スポット

ここでは保育士向けに、小さな子どもが楽しめる福岡市の遠足スポットを紹介します。子どもたちの遠足の行先を決める際にぜひ参考にしてみてください。

 

マリンワールド海の中道

マリンワールド海の中道は、海の中道海浜公園に隣接する水族館です。1階屋外の「かいじゅうアイランド」はアシカやアザラシにエサやり体験ができます。

全面ガラスで覆われた巨大な「うみなかCUBE」を覗くと、水槽の中をスイスイ泳ぐアシカやアザラシがいて迫力満点です。博多湾を眺めながらアシカやイルカのショーも観覧でき、小さな子どももたっぷり楽しめます。

入館料は3歳以上小学生未満の幼児600円、3歳未満は無料です。

 

も~も~らんど油山牧場

も~も~らんど油山牧場は大自然を満喫できる広大な牧場です。ヤギやウサギなどのエサやりや牛の乳搾り体験もできます。アスレチックや遊具もたくさんあるので、思いっきり身体を動かして遊びまわれます。

入場料金は年齢に関わらず無料です。

 

福岡市動植物園

福岡市動植物園は、福岡市が運営する動植物園です。子どもたちに人気のシセンレッサーパンダや天然記念物のツシマヤマネコをはじめとする動物は約120種類もいます。また、アジアで一番大きい温室には約900種類、そのほか約1,260種類の植物が展示されています。

入園料は中学生以下は無料です。

 

福岡市ってどんなところ?

令和2年9月1日の時点で福岡市の人口は160万人です。福岡市は九州の政治や経済、文化、ファッションの中心として賑わいを見せるエネルギッシュな街です。2015年発行のMONOCLE誌の「住み良い都市ランキング」で世界で12位、アジアでは2位を獲得しています。

福岡市では伝統的なお祭りやイベントも多く開催されます。770年以上の伝統がある7月の「博多祇園山笠」や、5月に全国一の賑わいをみせる「博多どんたく」が有名です。

 

※参考:福岡市推計人口|福岡市

https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/13385/1/20200901suikei.pdf?20201012104041

 

※参考:福岡の魅力|福岡市 公式シティガイドYOKANAVI(よかなび)

https://yokanavi.com/appeal/



関連する都道府県から保育士求人・募集を探す

こだわり条件で保育士求人・募集を探す

    詳細を絞り込んで検索する

    • エリアを選択する

      選択してください

    • 選択してください

      選択してください

    • こだわりを選択する

    • こだわりを選択する

    福岡県の保育園・幼稚園を探す