- 1タップで簡単応募!
-
希望に合うおすすめ求人が
すぐ見つかる! -
オススメ求人や保育士さん
お役立ち情報をメールでお届け☆

東京都江戸川区の保育士の求人・転職・募集を探す
東京都では、主に東京駅や新宿駅などを中心とするビジネス街の企業で、社内に専用の保育士を雇い、また保育所を併設するといった取り組みが多く見受けられるようになりました。これは働く女性の子育て支援と女性の活躍の場を増やすという背景があります。そこで、最近では保育士の求人募集をする企業が多くなりました。現在では東京の人口1350万人(平成26年現在)の多くが、この都心部に集中しており、女性が活発に責任ある仕事をするのにはとても魅力のある場所と言えます。こういう企業活動を支えている柱の一つが保育士というわけです。このようなエリアに魅力を感じた方、求人には年齢不問など様々な内容で募集がありますので、活躍したい方はいかがでしょうか。その際はぜひ、保育士求人・募集サイトFINE!をご活用ください。
市区町村を絞り込む
東京都の保育士求人の一覧

賞与4か月+αあり/充実の保育環境/福利厚生◎年休130日以上
幼稚園:源法寺幼稚園

1
がんばりをしっかり評価!能力や功績に応じ賞与の加算、特別手当などあり♪
2
ICTを積極的に取り入れ、効率よく保育に専念できる環境◎風通しの良い明るい職場です☆
3
年間休日は130日以上♪長期休暇もあるのでプライベートの時間も充実させられます!
/ 都営新宿線 船堀駅 都営新宿線「船堀駅」またはJR中央総武線各駅停車「新小岩駅」よりバスで《東小松川二丁目》バス停下車徒歩2~4分
◆土日祝
※行事による土日出勤あり
◆長期休暇あり:春期/夏期/冬期
※当番制で週1~2回程度出勤。
出勤日以外もすべて自宅研修として出勤扱い
◆有給休暇:法定通り
◆年間休日130日以上
【一之江駅から徒歩2分】認可園でのお仕事♪【フルタイムパート募集】
認可保育園:にじいろ保育園一之江

1
当日面接可能・即時面接可能です♪WEB面接も実施中!在宅で気軽に面接できちゃいます☆
2
ライフスタイルに合わせた働き方が可能☆
3
東証一部上場のライクグループが運営しているから福利厚生充実&あんしん♪
/ 都営新宿線 一之江駅 都営新宿線「一之江駅」より徒歩2分
■年末年始
【一之江駅より徒歩2分】あたたかな環境の中で子どもたちの成長を育む保育のお仕事♪【保育士】
認可保育園:にじいろ保育園一之江

1
借り上げ社宅月額1万円も可!引っ越し費用全額負担(規定あり)
2
入社と同時に有休3日付与!年間休日122日☆職員がいきいきと働けるようなサポート充実♪
3
東証一部上場のライクグループが運営しているから福利厚生充実&あんしん♪
/ 都営新宿線 一之江駅 都営新宿線「一之江駅」より徒歩2分
◆ 年末年始
◆ 有給休暇
◆ 特別休暇
◆ 産前産後休暇
◆ 育児・介護休業
駅チカ徒歩8分☆/定員19名/勤務時間相談OK♪
企業主導型保育:プチリック船堀園

1
空いたお時間を活用しながら効率的にお仕事ができます♪
2
お子さまを系列園に預けて勤務OK!子育てしながらでも働きやすさ◎
3
より園の雰囲気を知りたい方は、HPの「保育園のようす」をご覧下さい♪
/ 都営地下鉄線新宿線 船堀駅
◆日祝
◆年末年始:12月31日~1月3日
※保育園の休園:12月28日~1月3日

借上げ社宅あり☆残業ほぼなし/研修充実/託児OK/大型行事なし
企業主導型保育:プチリック船堀園

1
大型行事・持ち帰り仕事なし!IT化により、効率的にお仕事ができます♪
2
お子さまを系列園に預けて勤務OK!子育てしながらでも働きやすさ◎
3
より園の雰囲気を知りたい方は、HPの「保育園のようす」をご覧下さい♪
/ 都営地下鉄線新宿線 船堀駅
◆土日祝
※土曜出勤の場合は、平日に振替休日取得
※土曜利用の子どもがいない場合は開園なし
◆年末年始:12月31日~1月3日
※保育園の休園:12月28日~1月3日
◆有給休暇:法定通り
【新園】年間休日128日/住宅補助あり/経験者月給モデル24万円以上可☆
認可保育園:(仮称)ミアヘルサ保育園ひびき一之江 ※2022年4月オープン

1
月給20万円以上☆経験者優遇あり♪
2
賞与年2回♪有給は入社時に10日間付与☆
3
交通費支給あり!住宅補助や各種手当充実☆ライフステージの変化にしっかり対応☆
/ 都営新宿線 一之江駅 都営新宿線駅から徒歩3分
◆ 基本は土日祝休み
※ 土曜日は月に1~2回程度出勤の可能性あり。
土曜日出勤の場合は振替休日あり
◆ 年末年始休暇
◆ 夏季休暇
◆ 結婚休暇
◆ 慶弔休暇
◆ 感染症休暇
◆ その他休み
◆ 有給休暇入社時10日付与
☆ 有給消化率向上中☆
☆ 年間休日休暇128日☆

賞与4.5か月/土日休み/社宅あり/車通勤可/経験不問/研修充実
幼稚園:松本幼稚園

1
土日祝日休みの完全週休2日制!メリハリつけて働けます♪
2
賞与4.5か月分支給!(初年度3か月分)頑張りをきちんと評価☆
3
園から徒歩5分圏内の社宅あり☆あなたの上京を応援します!
/ JR中央・総武緩行線 新小岩駅 ☆JR総武線: 新小岩駅南口4番乗り場より、 京成バス(瑞江駅・江戸川スポーツランド行き)に乗り、 松本弁天、又は鹿本橋でお降り下さい。 ☆都営新宿線: 篠崎駅・瑞江駅・一之江駅より新小岩駅行きバスに乗り、 鹿本橋又は、松本弁天でお降り下さい。
◆ 土日祝
※ 行事による土日出勤あり:10回以下/年(平日代休あり)
◆ 夏季休暇
◆ 年末年始休暇
◆ 有給休暇あり:法定通り
初任給26万円も可★経験者月給30万円以上可★年休125日以上★産育休取得率100%
認可保育園:ポピンズナーサリースクール中葛西

1
大卒初任給26.9万円&経験者月給30万円以上も可♪嬉しい好条件!
2
産休育休はいずれも取得率100%!男性スタッフも取得実績あり!
3
完全週休2日・年間休日121日+有給休暇取得◎プライベートも充実!
/ 東京メトロ東西線 葛西駅 東京メトロ東西線「葛西駅」徒歩5分
◆日・祝+シフトによる休み
◆年末年始休暇:12月29日~1月3日(企業カレンダーによる)
◆有給休暇:法定通り(初年度10日、最高20日)
◆特別休暇:慶弔休暇など、公休日以外に休暇取得可能
◆年間休日:121日+有給休暇取得
【駅チカ】一之江駅徒歩2分|年間休日125日|月給28万円スタートも可
認証保育園:ポピンズナーサリースクール一之江

1
大卒初任給26.9万円&経験者月給30万円以上も可♪嬉しい好条件!
2
産休育休はいずれも取得率100%!男性スタッフも取得実績あり!
3
完全週休2日・年間休日121日+有給休暇取得◎プライベートも充実!
/ 都営新宿線 一之江駅 都営新宿線「一之江駅」徒歩2分
◆日・祝+シフトによる休み
◆年末年始休暇:12月29日~1月3日(企業カレンダーによる)
◆有給休暇:法定通り(初年度10日、最高20日)
◆特別休暇:慶弔休暇など、公休日以外に休暇取得可能
◆年間休日:121日+有給休暇取得
【事業所内保育】定員40名|瑞江駅|年間休日125日|おしゃれで開放的な園庭に注目♪
事業所内保育:ネピア ソダテラス

1
★開放的な園庭あり★土日完全休み!人気の小規模事業所内保育所&経験者月給27万円以上も可♪嬉しい好条件!
2
産休育休はいずれも取得率100%!男性スタッフも取得実績あり!
3
完全週休2日・年間休日121日+有給休暇取得◎プライベートも充実!
/ 都営新宿線 瑞江駅 都営新宿線「瑞江駅」バス6分
◆日・祝+シフトによる休み
◆年末年始休暇:12月29日~1月3日(企業カレンダーによる)
◆有給休暇:法定通り(初年度10日、最高20日)
◆特別休暇:慶弔休暇など、公休日以外に休暇取得可能
◆年間休日:121日+有給休暇取得
【見学OK】WワークOK/週3日、1日4時間~/研修制度あり/駅チカ9分
小規模保育:ほっぺるランド西葛西

1
一人ひとりとじっくり向き合う保育♪思いやりの気持ちを大切に取り組んでいます。
2
研修制度あり☆これから保育士として活躍したい方を応援します!
3
週3日、1日4時間~OK!勤務時間によって時給もUP♪
/ 東京メトロ 東西線 西葛西駅
◆有給休暇:法定通り
◆年末年始:12/29~1/3
駅チカ13分♪/月平均残業1.2h!/一人ひとりの働き方が実現♪
認可保育園:ほっぺるランド中葛西

1
一人ひとりとじっくり向き合う保育♪思いやりの気持ちを大切に取り組んでいます。
2
研修制度◎キャリアパスも明確に示されています!
3
残業ほぼなし☆月平均残業時間1.2時間!シフト相談もOKです
/ 東京メトロ 東西線 葛西駅 東西線 葛西駅
◆日祝
◆月~土の間で週1回
◆有給休暇:法定通り※有給取得率87%以上!
◆特別休暇:有休とは別に年度内に最大3日取得OK!
◆年末年始:12/29~1/3
☆年間休日117日以上☆
ワークバランス◎休日充実/有給取得率87%! /月平均残業1.2h!
小規模保育:ほっぺるランド西葛西

1
人気な小規模保育!無理せず働けます♪
2
研修制度◎キャリアパスも明確に示されています!
3
残業ほぼなし☆月平均残業時間1.2時間!シフト相談もOKです
/ 東京メトロ 東西線 西葛西駅
◆日祝
◆月~土の間で週1回
◆有給休暇:法定通り※有給取得率87%以上!
◆特別休暇:有休とは別に年度内に最大3日取得OK!
◆年末年始:12/29~1/3
☆年間休日117日以上☆
【見学OK】WワークOK/週3日、1日4時間~/研修制度あり/駅チカ13分
認可保育園:ほっぺるランド中葛西

1
一人ひとりとじっくり向き合う保育♪思いやりの気持ちを大切に取り組んでいます。
2
研修制度あり☆これから保育士として活躍したい方を応援します!
3
週3日、1日4時間~OK!勤務時間によって時給もUP♪
/ 東京メトロ 東西線 葛西駅 東西線 葛西駅
◆有給休暇:法定通り
◆年末年始:12/29~1/3
駅近!年休120日|住宅手当|残業平均1.6H☆残業ゼロ推進中☆
認可保育園:ちゃいれっく西葛西駅ビル保育園

1
賞与+処遇改善手当あり!頑張りがいがありますね!
2
福利厚生充実☆住宅手当や各種お祝い金制度あり♪
3
年間休日120日・平日振休あり☆
/ 東京メトロ東西線 西葛西駅 東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩2分
※ 土曜日は月に2回程度出勤の可能性あり
※ 土曜日出勤の場合は、平日振休あり
◆ 年末年始:12/29~1/3
◆ 入社時傷病等休暇:3日間付与
◆ 慶弔休暇
◆ 有給休暇:法定通り(初年度10日間)
◆ 年間休日120日
選べる働き方☆1日6時間~OK/社員登用有/Wワーク可
認可保育園:ちゃいれっく西葛西駅ビル保育園

1
選べるシフト制!ライフスタイルに合わせてお仕事☆
2
福利厚生充実!長く働ける環境です♪
3
社員登用あり!がんばりをしっかり評価☆
/ 東京メトロ東西線 西葛西駅 東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩2分
◆ 有給休暇:法定通り
賞与年3回☆宿舎借上(名義変更可)☆未経験・ブランク可☆研修多数
認可保育園:なつめ保育園

1
賞与年3回☆産休・育休の取得復帰率◎ほぼ全員が現場に復帰しています♪
2
ステップアップの応援◎園内外の研修費用を全額負担します!
3
宿舎借り上げ制度あり!一人暮らしのサポートもばっちり◎
/ 都営新宿線 船堀駅 都営新宿線「船堀駅」より徒歩3分
《週休2日制or完全週休2日制》
◆日祝+シフトによる休み
◆年末年始:12月29日〜1月3日
◆有給休暇:法定通り
◆年間休日:110日又は121日
※週休2日制or完全週休2日制による

清掃+補助/平日のみ・午後2h/日数応相談/扶養内勤務◎小規模
小規模保育:みのりきっずなぁさりぃ

1
人気の小規模保育所での清掃作業がメインのお仕事♪ご自分のペースで働けます☆
2
平日のみ週3日~OK◎午後2時間のお仕事♪時間を有効活用しませんか♪
3
一之江駅より徒歩圏内♪葛西駅からもアクセス可能な立地です☆
/ 都営新宿線 一之江駅 都営新宿線「一之江駅」A2出口より徒歩10分/東京メトロ東西線「葛西駅」より都営バスで約6分「西瑞江五丁目」バス停下車徒歩4分
◆土日祝
◆シフトによる休み
◆有給休暇:法定通り
来年オープンの新規園募集中♪♪
保育園:江戸川区にある保育園_154498

1
あなたの理想の保育を実現してみませんか?
2
年収500万からの園長候補募集中です!! 未経験でも可能です(^^♪
3
可愛い子どもたちの笑顔に囲まれながら楽しくお仕事しませんか♪
/ 非公開
残業少なめ!みんなで協力してメリハリのあるお仕事ができます♪
幼稚園:江戸川区にある幼稚園_154391

1
未経験・ブランクOK!先輩達がフォローするので安心◎
2
ライフスタイルに合わせて始業・就業時間の調整もOK
3
福利厚生制度がしっかりしているので安心して働けます!
/ 「葛西駅」バス11分
江戸川区の保育士求人の平均給料
保育Fine!に掲載している江戸川区の保育士の平均給与額【2020年3月18日時点】は22万円です。ボーナスは、年間2~4ヶ月分としている求人が多い傾向にあります。また、経験や学歴、地域、役職に応じて手当がつく場合があります。
全国および東京都内エリア平均との比較
賃金構造基本統計調査(2018年時点)によると、全国の保育士の平均給与額は約23万円とされています。保育Fine!に掲載している葛飾区の保育士の平均給与額【2020年3月18日時点】は約21.8万円で、江東区は約22.4万円です。江戸川区の平均給与額は前述の2区と大差ありません。
江戸川区がおこなう保育士処遇改善
ここでは、江戸川区が実施している保育士の処遇を改善するための、施策について解説します。
江戸川区独自の補助
江戸川区では区内の私立保育園で働いている保育士を支援するために、独自の補助を行っています。常勤の保育士を対象に1万円相当の補助を行う制度で、支給額や時期は保育園ごとに異なるため確認が必要です。東京都が実施している補助(4万円相当)と組み合わせることで月額最大5万円の補助を受けられます。
家賃補助
江戸川区では家賃補助を行っており、借上宿舎に対する補助金を交付しています。月額最大8万2,000円の家賃補助のほか、礼金の補助を行う制度です。受給するためには江戸川区内の対象保育園へ勤務していること、採用されて5年以内であること、常勤の職員であることなど、いくつかの条件を満たす必要があります。
就職祝のプレゼント
江戸川区では、区内の私立保育園に就職した保育士に対して区内共通商品券5万円分を就職祝いとしてプレゼントしています。対象となる人は、令和2年度までに採用された保育士に限定されます。
再就職支援
江戸川区では潜在保育士の再就職支援に取り組んでいます。ブランクのある保育士を対象に、1〜3日間の就業体験を実施しており、就業体験中にかかった交通費も支援の対象です。また、保育が必要な年齢の子どもがいる保育士が職場復帰しやすいように、子どもが保育園に入園する際には配慮があります。
江戸川区における保育士の求人倍率
江戸川区は東京23区の中でも子どもの数が多いエリアです。保育士や保育園に対するニーズが高いため、ほかのエリアと比較すると保育士の求人数は多いです。また、職種別の有効求人倍率もほかの職種より高くなっています。
江戸川区の保育園数
平成31年11月時点での江戸川区の認可保育園の数は、区立・私立を合わせて125か所です。最も保育園の数が多いのは、江戸川区の中でも若い世代に人気が高い葛西地区で、42か所の保育園が存在します。
江戸川区の待機児童対策
江戸川区は、待機児童対策として3つの取り組みを行っています。ここでは、それぞれの取り組みについて解説します。
h3:保育施設の整備
江戸川区は、保育園の整備を進めています。平成31年には新規の保育園が15か所開園し、定員数が1,113名増加しました。令和2年度は新規・移行を合わせて868名増加する見込みです。
定員の弾力化
江戸川区は待機児童対策として、定員数を超える子どもの受け入れを認める「定員の弾力化」を実施しています。これにより平成30年と平成31年に、それぞれ1,000名以上定員を拡大しました。
長時間の預かり保育事業
江戸川区は働いている世帯を対象に、私立幼稚園における長時間の預かり保育事業を推進しています。「預かり保育」とは、正規の教育時間(おおむね9~14時)の前後に、園児を預かることです。正規の教育時間を含め8時間以上預かり、年間220日以上預かり保育を実施する幼稚園に対して、江戸川区は独自の補助を行っています。
【保育士向け】江戸川区の遠足スポット
遠足スポット選びに悩んでいる保育士も多いのではないでしょうか。ここでは、江戸川区にあるおすすめの遠足スポットを3か所紹介します。
総合レクリエーション公園
総合レクリエーション公園は、西葛西駅前から旧江戸川までの東西3kmに渡って広がる総合公園です。小さな子ども向けの遊具が設置されている「子どもの広場」、アスレチックが設置されている「富士公園」、洋風庭園が広がる「フラワーガーデン」、スポーツ広場や展望所がある「なぎさ公園」という4つのエリアで構成されています。
園内の移動は、パノラマシャトルという遊覧車を利用すると便利です。
東京都葛西臨海水族園
東京都葛西臨海水族園は、江戸川区臨海町にある水族館で、特筆すべきは600種を超える世界中の海の生きものが展示されている点です。太平洋、インド洋、北極海など世界中の海をテーマにした展示が行われ、東京湾の環境を再現した展示も行われています。
ペンギンコーナーでは、フンボルトペンギンやイワトビペンギンが飼育されています。また、海鳥の飼育も行っており、エトピリカやウミガラスが水中を泳ぐ様子を観察できます。小学生は無料で入園できるほか、都内に在住・在学中の中学生も入園無料です。
東部交通公園
東部交通公園は、江戸川2丁目にある江戸川区内唯一の交通公園です。交通安全教室などのイベントを開催しており、交通ルールやマナーについて学べます。足踏み式のゴーカートや自転車を貸し出しており、小学生以下は無料でレンタル可能です。足踏み式ゴーカート14台、自転車34台、ペダルレスバイク10台を用意しているため、団体で利用する場合も安心です。
園内には実際の道路を模した延長約300メートルの道路があり、借りた自転車やゴーカートで走行できます。
江戸川区ってどんなところ?
江戸川区は個性豊かな6つの地区に分けられます。温かい商店街が魅力的な小岩地区、花どころとして知られる鹿骨地区、文化施設が点在する中央地区、水と緑が豊かな小松川地区、史跡が点在する東部地区、交通の利便性が高い葛西地区というふうに、それぞれの地区に特色がある点が江戸川区の魅力です。
江戸川河川敷には、5万本の花菖蒲が植えられている花菖蒲園があります。小岩駅の南口には商店街が放射状に広がっており、多くの人々で賑わっています。
保育士になるための資格
保育士資格の取得を検討している人のために、試験の概要を紹介します。
・試験概要(年2回・日程、実施場所、受験資格)
令和2年の試験は下記の日程で、全国の会場で実施されます。
前期筆記試験:4月18日と19日
前期実技試験:6月28日
後期筆記試験:10月24日と25日
後期実技試験:12月13日
※参考
最終学歴によっては、受験資格として一定の実務経験が必要になります。
・試験科目
筆記試験科目:9科目
実技試験分野:3科目
・合格基準、合格率
合格基準:6割以上正解
筆記試験合格率:34.3%
実技試験合格率:22.8%
※参考
試験の詳細については、全国保育士養成協議会のホームページを確認しましょう。