保育士の求人サイト、転職や募集なら保育Fine!

ピックアップ
保育Fine!の転職サポート!

東京都府中市のボーナスありの保育士の求人・転職・募集を探す

東京都府中市の保育士求人情報について解説します。府中市の保育士の平均給料や平均年収、さらに保育士支援、人材確保の取り組みについても見ていきましょう。府中市は市立保育所や私立認可保育園、認証保育園などがたくさんあり、条件に応じた保育園探しが可能です。

東京都のボーナスありの保育士求人の一覧

検索結果0

表示する求人情報がありません

府中市の保育士求人の平均給料

「保育Fine!」に掲載されている府中市の保育士の平均給料は、22万円程度です。また、厚生労働省が発表している府中市を含む東京都の平均年収は368.6万円となっています。

全国の保育士の平均年収は341.8万円なので、府中市の保育士の給料は全国のなかでも比較的高水準といえるでしょう。

ただし、東京都内で考えた場合、府中市などの郊外は給料がやや下がる傾向にあります。事前にしっかり確認しましょう。

 

※参考:保育士等に関する資料|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/s.1_3.pdf

※参考:平成30年賃金基本統計調査|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2018/index.html

※参考:保育士の求人・転職、幼稚園教諭の募集なら【保育Fine!】

https://hoiku.fine.me/

 

府中市が進める保育士支援、人材確保の取り組み

府中市では保育士の支援も積極的に行っています。より働きやすい環境を整えるための取り組みがたくさんあるので積極的に利用しましょう。

 

保育士等キャリアアップ補助

東京都が行っている支援です。保育士の需要が高まっており、一人ひとりのキャリアアップを目指す取り組みです。対象の保育園にキャリアアップに関する費用の補助を行っています。

 

※参考:東京都保育士等キャリアアップ補助金・東京都保育サービス推進事業補助金について|東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/kodomo/jigyo/kyaria-hoiku.html

 

府中市の家賃補助

東京都では保育士の離職防止・職場定着を目指し、家賃補助(保育従事職員宿舎借り上げ支援事業)を行っています。

補助基準額は一戸あたり8万2,000円/月です。区市町村が事業者に対して補助を実施した場合、東京都から区市町村へ補助するシステムです。

 

※参考:保育人材確保の取組について|東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/kodomo/hoiku/jinzaikakuho_torikumi.html

 

東京都府中市の保育士に人気の保育園

府中市にはさまざまなタイプの保育園があります。それぞれの特徴や魅力から、自分の働きたい条件を照らし合わせて、ぴったりの職場を見つけましょう。

 

認可保育園

保育園のなかでもメジャーなのが認可保育園です。国が定める基準をクリアした保育園のみが認可保育園として経営を続けられます。

公立の認可保育園で働くには自治体が実施する保育士採用試験に合格する必要があります。公設民営の認可保育園を希望する場合は、求人を定期的に確認しましょう。

私立の認可保育園は、一番自由な経営ができます。教育も保育園の母体となる企業、団体の影響を受けやすいといえるでしょう。福利厚生が充実している保育園が多い点も特徴です。

 

認定こども園

認定こども園は保育園の要素と幼稚園の要素を持つ施設です。こちらも公立と私立があります。保育士としての資格だけでなく、幼稚園教論の資格もあるとより有利です。認定こども園は、多様化する家庭のあり方とマッチした施設で、現在その数を増やし続けています。

 

認可外保育所

認可外保育所は国の基準を満たさない保育所のことです。広さなどが条件に満たないことが多いものの、受けられるサービスや教育は認可保育所とあまり変わりません。

認可外保育所は、認可保育所よりも自由な教育ができるという魅力もあります。音楽、英語、体育などの授業を受けられる、遅くまで預かっていてもらえる、休日も預かってもらえるなどのサービスも充実しています。

認可外保育所での就職を希望する場合は、施設ごとに特徴を踏まえながら、条件などが合うかチェックしていくとよいでしょう。

 

夜間保育園

夜間から深夜の時間帯に子どもを預かる保育園を指します。仕事が遅くなってしまう方のニーズに合わせた新しい形の保育園です。

夜間保育園の多くは認可外保育園です。認可夜間保育園は全国でも数は少なく、2020年10月時点では府中市に認可夜間保育園はありません。ただし、府中市では独自に「トワイライトステイ事業」を展開しています。

 

※参考:トワイライトステイ事業|府中市

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/ichiji_enjo/25towauketuke.html

 

府中市の保育園数

府中市の保育園の数は平成30年度では特定教育保育施設が5、幼稚園が15、保育所が50、小規模保育事業や家庭的保育事業、事業所内保育事業が3、認可外保育施設が16件あります。

保育園数は徐々に増加しています。

 

※参考:第2次 府中市子ども・子育て支援計画(案)|府中市

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/kekaku/singikyogi/kosodate/kosodatesingi/kodomokosodatesingikai01-6.files/10.2siryo9.pdf

 

府中市の待機児童対策

府中市の待機児童の数は2019年度時点では146人です。2018年度の248人と比較すると大幅に減少していますが、それでも待機児童数0人までの道は長いといえるでしょう。

待機児童数のほか、未入所の隠れ待機児童もいると考えられているため、実際にはより多くの子どもが保育園に通えていない状況です。東京都の平均の入園決定率は77%、府中市の入園決定率は69.6%と、他市と比較しても決して高くありません。

保育園の数、保育士の数についても、不足傾向です。府中市では認可保育所の解説、定員を増やす、さらに分園や認証保育所の新設などを積極的に行っています。

今後も保育士の需要は高くなり、給料や福利厚生などのよい職場を選べるようになっていくと予想されます。

 

※参考:第2次 府中市子ども・子育て支援計画(案)|府中市

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/kekaku/singikyogi/kosodate/kosodatesingi/kodomokosodatesingikai01-6.files/10.2siryo9.pdf

 

【保育士向け】府中市の遠足スポット

府中市にある遠足スポットを紹介します。府中市には子どもが安全に楽しめる場所が多いので、ぜひチェックしてください。

 

都立府中の森公園

都立府中の森公園は武蔵野にある大きな公園です。夏場には噴水のある人工の池に入って水遊びもできます。アスレチックだけでなく大きな広場もあり、自然と触れ合いながら自由に体を動かせます。

 

交通遊園

交通遊園は多摩川の近くにある公園です。交通知識を身につけられるだけでなく、実際の乗り物に触れたり、アトラクションを楽しめたり、子どもが喜ぶ工夫がたくさんあります。

 

府中市郷土の森博物館

東京のふるさととも呼ばれる湯中の歴史や文化などを遊びながら学べる人気のスポットです。プラネタリウム、ボールプールなど、小さな子どもも楽しめるスポットがたくさんあります。

古い家屋の様子を実際に見て触れられるだけでなく、模型や映像も用意されています。屋内施設が多いため、悪天候でも十分遊べます。子どもだけでなく、大人も楽しめるでしょう。



東京都の市区町村からボーナスありの保育士求人・募集を探す

詳細を絞り込んで検索する

  • エリアを選択する

    選択してください

  • 選択してください

    選択してください

  • こだわりを選択する

  • こだわりを選択する

東京都の保育園・幼稚園を探す