東京都の社会保険完備の保育士の求人・転職・募集を探す
この記事では、東京都で保育士の求人を探している人に向けて、東京都の地域情報や保育士求人に関する内容を紹介します。保育士として働くうえでおさえておきたい求人の相場や人材確保へ取り組みなどについて解説します。東京都での保育士として求人を探す場合にぜひ役立ててください。
市区町村を絞り込む
東京都の社会保険完備の保育士求人の一覧
表示する求人情報がありません
東京都の保育士求人の平均給料
保育士の給料は勤続年数や役職などさまざまな条件で変化します。「保育Fine!」に掲載している東京都の保育士の平均給与額【2020年3月18日時点】は220,069円です。また、東京都の保育士の平均年収は368万6,000円となっています。
※参考:保育士等に関する資料|厚生労働省
※参考:保育士の求人・転職、幼稚園教諭の募集なら【保育Fine!】
全国平均との比較
全国の保育士の平均年収を「平成30年賃金基本統計調査」(厚生労働省)から算出すると、341万8,000円です。全国平均と比較して東京都の保育士の年収は高いため、ほかの都道府県の保育士より高めの収入が期待できるでしょう。
保育士等キャリアアップ補助
東京都では認可保育園などの数が増加しており、保育人材の需要も高くなっています。東京都は保育人材の確保や離職防止に向けた取り組みとして、「保育士等キャリアアップ補助」を実施しています。対象の保育園などに対して、保育士などのキャリアアップにかかわる取り組みに対する費用の補助を行うもので、賃金改善に向けた取り組みでもあります。
東京都が進める保育士支援、人材確保の取り組み
東京都が進めている、保育士の人材確保への取り組みとしての家賃補助について解説します。
家賃補助
東京都は、離職防止と職場定着に向けた取り組みとして、家賃補助を行っています。保育従事職員に対する宿舎の借り上げを行う事業者に、区市町村が費用の一部を補助する制度です。対象となるのは採用後6年目までの職員です。補助が決定すれば、事業者は借り上げた宿舎にかかる家賃の8分の1を負担します。
東京都における保育士の求人状況
平成27年10月時点の職業安定業務統計(厚生労働省)によると、東京都における、保育士の有効求人倍率は5.39倍となっています。同じ年の全国の月別有効求人倍率は、最高2.44倍となっていることから、東京都の保育士の有効求人倍率が非常に高いことがわかります。
東京での暮らし方
東京都の保育士の平均年収は2018年時点で、全国平均年収357.9万円に対して434.1万円となっており、全国平均より約80万円も高いんです!
賞与4ヶ月以上支給や完全週休2日制、残業少なめの正職員求人や扶養内パートの求人も増えておりますので、それぞれの働き方にあった職場で、仕事とプライベートの両立も目指せます。
これだけの収入があれば休みの日に出かけるのも楽しみになりそうですね。
オープニング求人の増加
東京都の保育士の求人では、オープニング求人が増加しています。その理由は待機児童の問題などから続々と保育園が開園しているためです。
オープニングの人材で園をつくりあげていくため、人間関係が築きやすく、早期のキャリアアップも目指しやすい点など、オープニング求人にはさまざまなメリットがあります。
社会福祉法人の保育園が人気
東京都では社会福祉法人の保育士求人も人気です。平均給与は223,000円となっています。社会福祉法人の保育園は、歴史が長く、経営面で安定しているのが魅力です。そのほか、指導経験の豊富な保育士がいたり、系列園があって保育方針等が統一されている点などが特徴といえるでしょう。
「保育Fine!」には東京都の社会福祉法人の求人が220件掲載されています。社会福祉法人の保育園出の求人を探しているなら利用してみると良いでしょう。
東京都の保育士に人気の保育園
ここからは、東京都の保育士に人気の保育園を紹介します。それぞれに特徴がありますので、参考にしてください。
企業内保育
企業内保育とは企業内に用意された保育園です。産後の従業員の仕事復帰を目的としており、就業中に子どもを預けられます。企業内保育で働くメリットは、労働環境や待遇面のよさです。少人数の施設が多く、ゆったりと保育ができます。
企業規模が大きいほど、給与や休日といった待遇がよくなる傾向にあります。小規模になることが多いので、人間関係が良好になりやすいというメリットがあります。
小規模保育園
小規模保育園は定員が6~19人の小規模な保育園です。一般的な保育園よりも園児に対する職員数の比率が高く、保育士の負担が少ないのがメリットです。また、園児一人ひとりをじっくり保育するため、保護者の不安も生じにくくなります。保育方針も自由な園が多く、園児をのびのびと育てやすいです。
病児保育
病児保育とは保育園に通っている子どもが病気になった際に、仕事が休めない親の代わりに保育をするサービスです。歯医者や小児科、産婦人科などの医療施設や保育園に併設されています。
病児保育で働くメリットは、療養が中心となるため体力的な負担が少なく、子どもにじっくりと向き合えることです。残業の少なさや希望した休日が取れるなど、待遇面のよさも特徴といえます。
英語を使える保育士の求人
英語教育を行う保育園の増加により、英語を使える保育士の求人も増えています。必要な英語力は保育園により異なります。プリスクールやインターナショナルスクールであれば、日常会話以上の英語力が求められますが、そのほかの保育園であれば、ネイティブ講師がいるため英語力は不問です。
英語教育を行う保育園で働くと、外国人の保護者とのコミュニケーションやネイティブ講師のサポートなどを通して異文化に触れながら英語力の向上が目指せます。
東京都の保育園数
平成31年4月時点での東京都の保育園数は、認可保育園などが3,066園、認証保育園は575園です。認可保育園などの数は5年前に比べると1,000以上増えています。認可外保育園は1,299園あり、東京都全体で4,972の保育園が存在します。
東京都の待機児童対策
東京都の待機児童は、8,466人(平成28年4月1日時点)です。区市町村別にみると、世田谷区が最も多く1,198人です。そのため、東京都は待機児童ゼロを目指して政策を凝らしています。対策として、キャリアアップ補助や家賃補助などを行い、保育士の待遇や労働環境の改善を進めています。
※参考:区市町村別の状況|東京都
【保育士向け】東京都の遠足スポット
ここでは保育士向けに東京都の遠足スポットを紹介します。園児とのお出かけの際の参考にしてみてください。
浅草花やしき
浅草花やしきは2020年8月で開園167年となる日本最古の遊園地です。21種類のアトラクション、縁日コーナーやさまざまな飲食店が並んでいます。施設はコンパクトになっているため、園児とはぐれて探し回ることも少ないです。
0歳や1歳の子どもでも乗れる乗りものや多目的トイレなど、小さな子どもを連れて行っても安心です。入園料は、未就学児であれば365日無料となっています。
高尾ビジターセンター
高尾ビジターセンターは、年間来場者が250万人の国定公園です。高尾山山頂の標高599mに所在し、展示や解説によって自然や歴史などの情報が閲覧できます。施設は標高の高いところにありますが、ケーブルカーなども利用できるため、園児に負担をかけずにアクセス可能です。「毎日開催自然体験プログラム」もあるので、楽しみ方が広がるでしょう。
入館料は無料です。開園時間は10~16時となっているため、出発時間なども考慮しましょう。
葛西臨海公園
葛西臨海公園は江戸川区に所在し、海に面した広大な園内には芝生のエリアや臨海水族館などがあります。バーベキュー広場や鳥類園なども併設されています。17分間で1周する高さ117m、回転直径111mの大観覧車も人気です。イベントも適宜開催されているため、事前に確認するといいでしょう。
小学生以下は葛西臨海水族館も含め、入園料が無料となります。毎週水曜日は葛西臨海水族館やパークトレイン、一部の売店が休みです。
東京都ってどんなところ?
東京都は人口1000万人を超える大都市です。日本の首都として政治や経済の中心地となっており、人口や経済面から国際連合の統計では、「世界最大のメガシティ」と評価されています。観光名所も数多くあり、東京スカイツリー、皇居、国会議事堂、お台場などが有名です。東京にはオフィスビルが立ち並ぶエリアや教育機関(大学など)が多いエリアなどもあります。
一方、東京都の西部は自然が豊かな地域です。墨田区のように情緒ある下町エリアも存在しており、多面性のある大都市といえます。
保育士になるための資格
保育士資格の取得を検討している人ために、保育士試験の概要を解説します。
・試験概要(年2回・日程、実施場所、受験資格)
令和2年の試験は下記の日程で実施される予定で、47都道府県ごとに試験会場が設けられています。
前期試験筆記:4月18日と19日
前期実技試験:6月28日
後期筆記試験:10月24日と25日
後期実技試験:12月13日
※参考:保育士試験を受ける方へ|一般社団法人全国保育士養成協議会
最終学歴によっては受験資格として、実務経験が必要になる場合があります。
・試験科目
筆記試験科目:9科目
実技試験分野:3科目
・合格基準、合格率
合格基準:6割以上正解
合格率(平成27年度):筆記試験が34.3%、実技試験が22.8%
※参考:保育士試験の実施状況|厚生労働省
試験の詳細を知りたい人は、全国保育士養成協議会のホームページを確認しましょう。
東京都の市区町村から社会保険完備の保育士求人・募集を探す
- 千代田区 社会保険完備
- 中央区 社会保険完備
- 港区 社会保険完備
- 新宿区 社会保険完備
- 文京区 社会保険完備
- 台東区 社会保険完備
- 墨田区 社会保険完備
- 江東区 社会保険完備
- 品川区 社会保険完備
- 目黒区 社会保険完備
- 大田区 社会保険完備
- 世田谷区 社会保険完備
- 渋谷区 社会保険完備
- 中野区 社会保険完備
- 杉並区 社会保険完備
- 豊島区 社会保険完備
- 北区 社会保険完備
- 荒川区 社会保険完備
- 板橋区 社会保険完備
- 練馬区 社会保険完備
- 足立区 社会保険完備
- 葛飾区 社会保険完備
- 江戸川区 社会保険完備
- 八王子市 社会保険完備
- 立川市 社会保険完備
- 武蔵野市 社会保険完備
- 三鷹市 社会保険完備
- 青梅市 社会保険完備
- 府中市 社会保険完備
- 昭島市 社会保険完備
- 調布市 社会保険完備
- 町田市 社会保険完備
- 小金井市 社会保険完備
- 小平市 社会保険完備
- 日野市 社会保険完備
- 東村山市 社会保険完備
- 国分寺市 社会保険完備
- 国立市 社会保険完備
- 福生市 社会保険完備
- 狛江市 社会保険完備
- 東大和市 社会保険完備
- 清瀬市 社会保険完備
- 東久留米市 社会保険完備
- 武蔵村山市 社会保険完備
- 多摩市 社会保険完備
- 稲城市 社会保険完備
- 羽村市 社会保険完備
- あきる野市 社会保険完備
- 西東京市 社会保険完備
- 西多摩郡瑞穂町 社会保険完備
- 西多摩郡日の出町 社会保険完備
- 西多摩郡檜原村 社会保険完備
- 西多摩郡奥多摩町 社会保険完備
- 大島町 社会保険完備
- 利島村 社会保険完備
- 新島村 社会保険完備
- 神津島村 社会保険完備
- 三宅島三宅村 社会保険完備
- 御蔵島村 社会保険完備
- 八丈島八丈町 社会保険完備
- 青ヶ島村 社会保険完備
- 小笠原村 社会保険完備
関連する都道府県から社会保険完備の保育士求人・募集を探す
こだわり条件で保育士求人・募集を探す
- 東京都 寮・社宅あり
- 東京都 退職金制度あり
- 東京都 交通費支給
- 東京都 社会保険完備
- 東京都 産休・育休あり
- 東京都 研修充実
- 東京都 夜勤手当あり
- 東京都 引越し支援あり
- 東京都 新卒求人
- 東京都 オープニング求人
- 東京都 園長求人
- 東京都 主任求人
- 東京都 経験者歓迎
- 東京都 未経験者歓迎
- 東京都 ブランク歓迎
- 東京都 年齢不問
- 東京都 無資格OK
- 東京都 車通勤OK
- 東京都 服装・髪型自由
- 東京都 残業少なめ
- 東京都 産休・育休復帰実績あり
- 東京都 有休消化率高め
- 東京都 バイク通勤OK
- 東京都 自転車通勤OK
- 東京都 4月入職求人
- 東京都 パート求人
- 東京都 正社員求人
- 東京都 家賃補助あり
- 東京都 人間関係良好
- 東京都 土日休み
- 東京都 夏休み
- 東京都 シフト相談可
- 東京都 ボーナスあり
- 東京都 キャリアアップ研修
- 東京都 処遇改善
- 東京都 大阪府の緊急雇用対策に賛同する企業特集
- 東京都 Web面接可能